2007年12月26日
クリスマス、終わり
今年のクリスマスもあっという間に過ぎ去っていきました。

足湯にあった立派なクリスマスツリーと特大ケーキも潔く撤去しました。賞味期限が切れたままいつまでも置いておくわけにもいきませんからね。
さて、その後は年末&新年のネタなのですが、これが意外に難しく、いい感じのものが思いつきません。とりあえず友達のPちゃんと一緒に、小上がりのお座敷にこたつと座布団、おまけでダルマストーブを置きました。あとはミカンとお茶ですね。
このあと、足湯別館と、本牧と、世田谷区のクリスマスディスプレーを片っ端から撤去して回りました。
セカンドライフは、暮らしている私たち自身で工夫してあげないと季節感がまったくありません。どこかの街に住み、建物だけではなくアバター自身もその街並の一部になっているのですから、ほんの少しでも良いから季節の移ろいの演出をしたいものです。
例えば木一本でも良いですし、お花を植えるのも素敵です。ちょっとした飾り付け、わずかな色合い、そして自分の服も。
というわけで、こんどはアバターおせちにチャレンジ!(やっぱネタ系なのでした)

足湯にあった立派なクリスマスツリーと特大ケーキも潔く撤去しました。賞味期限が切れたままいつまでも置いておくわけにもいきませんからね。
さて、その後は年末&新年のネタなのですが、これが意外に難しく、いい感じのものが思いつきません。とりあえず友達のPちゃんと一緒に、小上がりのお座敷にこたつと座布団、おまけでダルマストーブを置きました。あとはミカンとお茶ですね。
このあと、足湯別館と、本牧と、世田谷区のクリスマスディスプレーを片っ端から撤去して回りました。
セカンドライフは、暮らしている私たち自身で工夫してあげないと季節感がまったくありません。どこかの街に住み、建物だけではなくアバター自身もその街並の一部になっているのですから、ほんの少しでも良いから季節の移ろいの演出をしたいものです。
例えば木一本でも良いですし、お花を植えるのも素敵です。ちょっとした飾り付け、わずかな色合い、そして自分の服も。
というわけで、こんどはアバターおせちにチャレンジ!(やっぱネタ系なのでした)
Posted by Caolila at 11:21│Comments(0)
│日々のこと・・・